全日本選手権大会
JA共済杯 | ![]() |
◆主 催 | 公益財団法人 日本リトルリーグ野球協会 |
◆主 管 | リトルリーグ信越連盟 |
◆後 援 | 三井物産、産経新聞、サンケイスポーツ、 フジテレビジョン、NBS長野放送、スポーツ庁、長野県、新潟県、同県教育委員会、同県警察本部、上田市、同体育協会 |
◆特別協賛 | JA共済 |
◆協 賛 | すかいらーく |
◆特別協力 | パナソニック、ヤマハ発動機 |
◆協 力 | ミズノ、三井広報委員会、ぺんてる、日新航空サービス、 共同写真企画、フォトクリエイト、産経メディックス |
![]() | ![]() |
16年全日本優勝でガッツポーズの調布ナイン | 応援団と一緒に記念撮影 |
決勝は調布(東京第2)と仙台東(東北第1)の対決となり、調布が20得点をあげて大勝し、1987年以来29年ぶり10回目の優勝を飾った。調布はリーグが持つ大会最多優勝回数を更新し、名門復活を鮮烈にアピール。日本代表として世界選手権大会(18日から米ペンシルベニア州ウイリアムスポート)に出場する。
50回の記念大会にふさわしい名門の復活劇だった。3年ぶりに出場した調布の圧勝劇。決勝では初回の3番・遠藤の2ランから、その後は1番・城澤の2ラン、再び遠藤の3ラン、5番・池本のソロと続いて五回には7番・井川の満塁アーチでホームラン攻勢を締めくくった。
計20得点は昨年大会の東京北砂と並ぶ大会決勝戦史上最多タイ。調布は2回戦の豊田(東海第1)戦の三回からなんと14イニング連続得点で日本一の座についた。
復活劇の前兆は1回戦の岡山(中国)戦だった。調布は先発・遠藤が二回に満塁ホームランを喫するなど、この回までいきなり8点を奪われた。「本当に苦しかった」と佐藤主将が振り返るこのビハインドを、四回、遠藤自らの3ランなどで5点を挙げて逆転に成功したのだ。
「うちはつかみどころのないチームだけど、選手たちは本当によくやってくれました」監督就任16年目の山下孝次監督は日焼けした顔をほころばせた。
2003年に決勝まで進みながら“隣組”の武蔵府中に完封負け。それ以来、結果をなかなか出せなかったが、昨秋の関東大会で優勝して復活への手ごたえをつかみ、ひのき舞台の全日本大会で開花させた。
関東一から日本一、そして世界一へ。調布は大会半世紀の節目に新らしい歴史を刻んだ。次は荒木大輔投手(現野球評論家)を擁して世界チャンピオンとなった1976年以来40年ぶりの“伝説作り“に挑戦する。
大会全成績
(東京①) 東京中野 |
3
|
0
|
0
|
0
|
3
|
2
|
8
|
牛 久 (東関東) |
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
(東)高野、石井、尾﨑-横山 (牛)古宮、橋口、橋本-長沼 ▽本塁打=雪竹、横山(東) |
(東北①) 仙 台 東 |
9
|
0
|
3
|
0
|
12
|
札幌豊平 (北海道) |
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
(仙)菅原、堀川-浅野、菅原 (札)齋藤、土田、野澤-武者 ▽本塁打=浅野、庄司(仙) |
(東海②) 浜 松 南 |
4
|
4
|
1
|
0
|
2
|
1
|
12
|
旭 (神奈川) |
0
|
1
|
0
|
2
|
0
|
0
|
3
|
(浜)赤井、清水-栗林 (旭)大岡、佐藤哲、丸-青木 ▽本塁打=赤井、佐原2(浜) |
(中国) 岡 山 |
2
|
6
|
0
|
0
|
0
|
4
|
12
|
調 布 (東京②) |
0
|
1
|
4
|
5
|
5
|
X
|
15
|
(岡)竹中、山本、岩崎-吉井 (調)遠藤、鈴木、守屋-城澤 ▽本塁打=吉井、岩崎(岡) 遠藤(調) |
(東北②) 青森弘前 |
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
豊 田 (東海①) |
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2x
|
3
|
(青)山谷、内山、藤森-前田、藤森、前田 (豊)畔柳、二宮-福田 ▽本塁打=小川(青) |
(関西①) 宝 塚 |
0
|
2
|
4
|
3
|
0
|
3
|
12
|
大 宮 東 (北関東) |
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
4
|
6
|
(宝)渡邊、多田、大川-山本龍 (大)小川、川田、津久井-渡部 ▽本塁打=南地、大川、山本空(宝) |
(九州) 長 崎 南 |
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
3
|
5
|
飯 田 (信越) |
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
(長)西首-小瀬良 (飯)熊谷大、熊谷澪-篠田 ▽本塁打=永田(長) |
(関西②) 大阪なみはや |
1
|
2
|
0
|
2
|
0
|
2
|
7
|
新居浜 (四国) |
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
2
|
3
|
(大)木谷、棗-平井 (新)宇治村、西原-薬師神 ▽本塁打=浜谷(大) 薬師神(新) |
大阪なみはや |
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
2
|
東京中野 |
1
|
1
|
0
|
0
|
0
|
1x
|
3
|
(大)浜谷、松留-平井 (東)吉村、床枝、佐々木-横山 |
浜 松 南 |
2
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
3
|
仙 台 東 |
0
|
1
|
0
|
3
|
5
|
X
|
9
|
(浜)鈴木、佐原-栗林 (仙)長谷山、庄司、原子-浅野 ▽本塁打=原子、菅原(仙) |
豊 田 |
0
|
0
|
0
|
1
|
2
|
0
|
3
|
調 布 |
2
|
0
|
2
|
2
|
5
|
X
|
11
|
(豊)真鍋-福田 (調)池本-城澤 ▽本塁打=畔柳、二宮(豊) 遠藤、佐藤(調) |
宝 塚 |
0
|
0
|
0
|
2
|
4
|
6
|
長 崎 南 |
7
|
2
|
0
|
0
|
7x
|
16
|
(宝)南地、田中葉、山本空-田中里 (長)下川、時吉、永田-小瀬良 ▽本塁打=大川(宝) 小瀬良、永田(長) |
仙 台 東 |
1
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
4
|
7
|
東京中野 |
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
1
|
2
|
5
|
(仙)庄司、原子-浅野 (東)床枝、石井、福本-横山 ▽本塁打=長谷山、浅野(仙) 福本(東) |
調 布 |
2
|
4
|
2
|
1
|
2
|
11
|
長 崎 南 |
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
(調)井川-城澤 (長)川端、永田-小瀬良、渡 ▽本塁打=城澤、遠藤(調) 下川(長) |
調 布 |
4
|
2
|
5
|
1
|
6
|
2
|
20
|
仙 台 東 |
3
|
0
|
1
|
0
|
6
|
0
|
10
|
(調)足立、守屋、伊藤-城澤 (仙)菅原、櫻井-浅野 ▽本塁打=遠藤2、城澤、池本、井川(調) 長谷山(仙) |
全日本選手権歴代優勝、準優勝リーグ
回 | 年 | 優勝リーグ | 連盟 | 準優勝リーグ | 連盟 | 世界・極東成績 |
1 | 1967 | 西東京 | 関 東 | 大阪西A | 関 西 | 世界優勝 |
2 | 68 | 和歌山 | 関 西 | ホークス | 関 西 | 世界優勝 |
3 | 69 | 調布 | 関 東 | リトルホークス | 関 西 | 極東2位 |
4 | 70 | 和歌山 | 関 西 | 西東京 | 関 東 | 極東2位 |
5 | 71 | 調布 | 関 東 | 和歌山 | 関 西 | 極東2位 |
6 | 72 | 調布 | 関 東 | 泉大津 | 関 西 | 極東2位 |
7 | 73 | 調布 | 関 東 | 仙台南 | 東 北 | 極東3位 |
8 | 74 | 調布 | 関 東 | 練馬 | 関 東 | 極東2位 |
9 | 75 | 調布 | 関 東 | 東京町田 | 関 東 | 極東2位 |
10 | 76 | 調布 | 関 東 | 狛江 | 関 東 | 世界優勝 |
11 | 77 | 調布 | 関 東 | 東大阪 | 関 西 | 極東2位 |
12 | 78 | 尼崎北 | 関 西 | 杉並 | 関 東 | 極東3位 |
13 | 79 | 摂津 | 関 西 | 仙台 | 東 北 | 極東2位 |
14 | 80 | 杉並 | 関 東 | 和歌山 | 関 西 | 極東3位 |
15 | 81 | 中本牧 | 南関東 | 中野東 | 東 京 | 極東3位 |
16 | 82 | 調布 | 東 京 | 港北 | 南関東 | 極東3位 |
17 | 83 | 大阪淀川 | 関 西 | 旭 | 南関東 | 世界3位 |
18 | 84 | 大正 | 関 西 | 浜松 | 東 海 | 極東3位 |
19 | 85 | 保谷 | 東 京 | 足立北 | 東 京 | 極東2位 |
20 | 86 | 所沢 | 北関東 | えひめ西 | 四 国 | 極東2位 |
21 | 87 | 調布 | 東 京 | 愛知岩倉 | 東 海 | 極東3位 |
22 | 88 | 東大阪 | 関 西 | 名古屋東 | 東 海 | 極東3位 |
23 | 89 | 摂津 | 関 西 | 調布 | 東 京 | 極東4位 |
24 | 90 | 秦野 | 神奈川 | 高石 | 関 西 | 極東4位 |
25 | 91 | 大宮 | 北関東 | 高槻 | 関 西 | 極東2位 |
26 | 92 | 港 | 東 京 | 蓮田 | 北関東 | 極東4位 |
27 | 93 | 墨田 | 東 京 | 熊本中央 | 九 州 | 極東2位 |
28 | 94 | 江戸川南 | 東 京 | 瀬谷 | 神奈川 | 極東3位 |
29 | 95 | 泉佐野 | 関 西 | 緑中央 | 神奈川 | 極東2位 |
30 | 96 | 松阪 | 関 西 | 平塚 | 神奈川 | 極東3位 |
31 | 97 | 瀬谷 | 神奈川 | 宝塚 | 関 西 | 世界3位 |
32 | 98 | 鹿島 | 東関東 | 瀬谷 | 神奈川 | 世界2位 |
33 | 99 | 枚方 | 関 西 | 兵庫播磨 | 関 西 | 世界優勝 |
34 | 2000 | 武蔵府中 | 東 京 | 小平 | 東 京 | 世界3位 |
35 | 01 | 東京北砂 | 東 京 | 名古屋北 | 東 海 | 世界優勝 |
36 | 02 | 仙台東 | 東 北 | 宝塚 | 関 西 | 世界2位 |
37 | 03 | 武蔵府中 | 東 京 | 調布 | 東 京 | 世界優勝 |
38 | 04 | 仙台東 | 東 北 | 東京北砂 | 東 京 | 極東2位 |
39 | 05 | 千葉市 | 東関東 | 岐阜東濃 | 東 海 | 世界4位 |
40 | 06 | 川口 | 北関東 | 武蔵府中 | 東 京 | 世界2位 |
41 | 07 | 東京北砂 | 東 京 | 平塚 | 神奈川 | 世界2位 |
42 | 08 | 江戸川南 | 東 京 | 松阪 | 東 海 | 世界3位 |
43 | 09 | 千葉市 | 東関東 | 泉佐野 | 関 西 | 世界8強 |
44 | 10 | 江戸川南 | 東 京 | 青森弘前 | 東 北 | 世界優勝 |
45 | 11 | 浜松南 | 東 海 | 瀬谷 | 神奈川 | 世界2位 |
46 | 12 | 東京北砂 | 東 京 | 松阪 | 東 海 | 世界優勝 |
47 | 13 | 武蔵府中 | 東 京 | 宮城野 | 東 北 | 世界優勝 |
48 | 14 | 東京北砂 | 東 京 | 豊 中 | 関 西 | 世界3位 |
49 | 15 | 東京北砂 | 東 京 | 八王子 | 東 京 | 世界優勝 |
50 | 16 | 調 布 | 東 京 | 仙台東 | 東 北 | - |